【天候】:
【気温】:
【夜】 :二炷
本日の茶話
うなぎの値段・お粥の栄養
Translate
2015-01-30
【天候】:雨
【気温】:-4 〜 +2 ℃
【朝】 :一炷
【午後】:結の仏 会議@宗現寺さま(新潟市中央区)
会議長い。
ゴールが見えないとつらい。
短期で区切りましょ。
そして短期を何度も繰り返す。
【気温】:-4 〜 +2 ℃
【朝】 :一炷
【午後】:結の仏 会議@宗現寺さま(新潟市中央区)
会議長い。
ゴールが見えないとつらい。
短期で区切りましょ。
そして短期を何度も繰り返す。
2015-01-28
【天候】:曇 ときどき雨 のち雪
【気温】:
お菓子の話とお菓子屋さんのお話。
事業拡大だけを目的としなくても良いのでは?
その他、お出かけ先から戻って来られてまで
一緒にお参りされたことはありがたい、など。
【気温】:
お菓子の話とお菓子屋さんのお話。
事業拡大だけを目的としなくても良いのでは?
その他、お出かけ先から戻って来られてまで
一緒にお参りされたことはありがたい、など。
2015-01-27
【天候】:雨
【気温】:+0 〜 +6 ℃
【夕】 :加茂法話会
大きい声で挨拶すると元気になるなぁ。
ありがたいことです。
お参りに寄ったお家で
ミネラル水で飼育されている亀の話を聞く。
法話会では三日坊主を繰り返すの話し。
毎日繰り返せばずーっと継続。
これらのお話が聞けたのも、ご縁あってのこと。
【気温】:+0 〜 +6 ℃
【夕】 :加茂法話会
大きい声で挨拶すると元気になるなぁ。
ありがたいことです。
お参りに寄ったお家で
ミネラル水で飼育されている亀の話を聞く。
法話会では三日坊主を繰り返すの話し。
毎日繰り返せばずーっと継続。
これらのお話が聞けたのも、ご縁あってのこと。
2015-01-25
【天候】:晴れ
【気温】:
【朝】 :一炷
お家に犬がいました。
人が多くて興奮したのか騒がしくしておりましたが、お経の間は静か。
終わると騒ぎ。
空気感は伝わるものなのです。
言葉に出すことよりも大事なことはある。
【気温】:
【朝】 :一炷
お家に犬がいました。
人が多くて興奮したのか騒がしくしておりましたが、お経の間は静か。
終わると騒ぎ。
空気感は伝わるものなのです。
言葉に出すことよりも大事なことはある。
2015-01-23
【天候】:晴れ
【気温】:+2 〜 +6 ℃
晩から出かける。
もう帰ってこないこともあってもいいように片付けなど。
物事は急に起こるものだから。
いつでも備えておくし覚悟しておく。
【気温】:+2 〜 +6 ℃
晩から出かける。
もう帰ってこないこともあってもいいように片付けなど。
物事は急に起こるものだから。
いつでも備えておくし覚悟しておく。
2015-01-22
【天候】:雨
【気温】:-1 〜 +4 ℃
【午後】:法話研修会 @観音寺さま 新潟市秋葉区
適切な例話:ひとつの教え=1:1
現れていること(見ていること)そのまま
へんに捏ね回すこと必要ない。
正確に観察すること。
【気温】:-1 〜 +4 ℃
【午後】:法話研修会 @観音寺さま 新潟市秋葉区
適切な例話:ひとつの教え=1:1
現れていること(見ていること)そのまま
へんに捏ね回すこと必要ない。
正確に観察すること。
2015-01-17
【天候】:曇 一時晴れ 晩から強風
【気温】:-1 〜 +5 ℃
【朝】 :一炷
冷え込み。
頭冷やしてよく考える。
余計なものも掃きだしてみましょうか。
風が全部すっ飛ばしてくれればいいのに!
そうはいかないので自力で。
【気温】:-1 〜 +5 ℃
【朝】 :一炷
冷え込み。
頭冷やしてよく考える。
余計なものも掃きだしてみましょうか。
風が全部すっ飛ばしてくれればいいのに!
そうはいかないので自力で。
2015-01-14
【天候】:晴れ
【気温】:-0 〜 +5 ℃
【浄髪】:T。(・ω´・)☆
永代供養墓を考えておられる方は多いのでしょうか?
家族とも一緒のお墓は嫌だという方もおられるそうですが、
そんな風潮の中、合同供養墓とは。
亡くなった後も大事ですが、まずは生きていることを愉しみましょうよ。
お墓がどうしても心配ならお寺でご相談。
2015-01-13
【天候】:曇
【気温】:+1 〜 +5 ℃
【朝】 :一炷
【午後】:会議 @宗現寺さま
余裕は大事ですね。
ゆったり坐って楽器でも奏でるような気分でいる時間。
短時間であっても坐る時間を確保しましょう。
【気温】:+1 〜 +5 ℃
【朝】 :一炷
【午後】:会議 @宗現寺さま
余裕は大事ですね。
ゆったり坐って楽器でも奏でるような気分でいる時間。
短時間であっても坐る時間を確保しましょう。
2015-01-12
【天候】:雪
【気温】:-0 〜 +3 ℃
【朝】 :一炷
【夕】 :一炷
連休最終日。
市内でも高齢化の地域と子供さんの多い地域の差が大きいようです。
その差はどうして出来たのか?
若い人が既存の枠から飛び出ていくのはわかります。
反対にご高齢でも年少のなかに飛び込めば混ざるのに。
軛や絆が文字通りの足枷になっているのかも。
そもそも慣れたところにいれば楽ですしね。
孤独は自由で美しいのに。
【気温】:-0 〜 +3 ℃
【朝】 :一炷
【夕】 :一炷
連休最終日。
市内でも高齢化の地域と子供さんの多い地域の差が大きいようです。
その差はどうして出来たのか?
若い人が既存の枠から飛び出ていくのはわかります。
反対にご高齢でも年少のなかに飛び込めば混ざるのに。
軛や絆が文字通りの足枷になっているのかも。
そもそも慣れたところにいれば楽ですしね。
孤独は自由で美しいのに。
2015-01-11
【天候】:雪
【気温】:+0 〜 +4 ℃
【朝】 :一炷
ライトアップされた通り。
歩く人なし。
道はいつでも照らされている。
実際に歩かなければ灯りも道しるべも無用。
大事なのは実際にそこに居ること。自分で歩くこと。人がいなくても。
【気温】:+0 〜 +4 ℃
【朝】 :一炷
ライトアップされた通り。
歩く人なし。
道はいつでも照らされている。
実際に歩かなければ灯りも道しるべも無用。
大事なのは実際にそこに居ること。自分で歩くこと。人がいなくても。
2015-01-10
【天候】:曇 ときどき晴れ
【気温】:
【朝】 :一炷
人は勝手に基準を作る。
基準がなくてもあるように錯覚する。
錯覚を基準としてしまう。
人と人との約束は本来 一対一(いったいいち)。
なにかと決まりがあるように思うことは自縄自縛。
修行道場では答えは、はい・いいえ・わかりません、の三つ。
『わかりません』は ”あり”
わからなければ、、、。聞くしかありません。
ざんねーん♪ 〵(・ω・)/
【気温】:
【朝】 :一炷
人は勝手に基準を作る。
基準がなくてもあるように錯覚する。
錯覚を基準としてしまう。
人と人との約束は本来 一対一(いったいいち)。
なにかと決まりがあるように思うことは自縄自縛。
修行道場では答えは、はい・いいえ・わかりません、の三つ。
『わかりません』は ”あり”
わからなければ、、、。聞くしかありません。
ざんねーん♪ 〵(・ω・)/
2015-01-09
【天候】:雪
【気温】:+0 〜 +4 ℃
【朝】 :一炷
【夕】 :一炷
【浄髪】:T。(・ω´・)☆
自律できる人は健康で
健康な人は心配性で
心配性の人は余裕があり
余裕のある人は謙虚である、ように存じます。
習いたいものです。→ 今から習います。
【気温】:+0 〜 +4 ℃
【朝】 :一炷
【夕】 :一炷
【浄髪】:T。(・ω´・)☆
自律できる人は健康で
健康な人は心配性で
心配性の人は余裕があり
余裕のある人は謙虚である、ように存じます。
習いたいものです。→ 今から習います。
2015-01-08
【天候】:曇 ときどき晴れ・雪
【気温】:+0 〜 +4 ℃
【朝】 :一炷
【夕】 :一炷
天気予報は大荒れ・大雪。
実際にはときには日が射す穏やかな日。
何か得体の知れないもの
誰かの言うことに盲目的に頼りすぎたら不安だらけ。
自分で見て聞いて感じる。観察を大事にしたい。記録も大事。
退職された方に おつかれさまでした と言ったところ
意外だったようで、喜んでもらえました。
こちらも驚き。
2015-01-07
【天候】:雪 一時晴れ
【気温】:-0 〜 +2 ℃
【朝】 :一炷
急にお亡くなりになった方のお話をお身内さんから伺う。
いつだって事は急に起こるものなのだ。
徐々に起こることは気づいている。無視しているだけ。
日々の平穏は急な事変の間の連続した均衡状態。
いつだって事は急に起こるものなのだ。
徐々に起こることは気づいている。無視しているだけ。
日々の平穏は急な事変の間の連続した均衡状態。
2015-01-06
【天候】:雨・雪
【気温】:+0 〜 +7 ℃
【朝】 :一炷
【夕】 :一炷
介護の関係性について当人しかわからない、出来ないこと。
親しき仲にも礼儀あり。
むしろ親しい人にこそ気を遣うべき。
見ることは口や手を出すことと直接つながらない。
一方は受けること。一方は授けること。手や口は余計なのかも。
観察力と忍耐力が試される。
【気温】:+0 〜 +7 ℃
【朝】 :一炷
【夕】 :一炷
介護の関係性について当人しかわからない、出来ないこと。
親しき仲にも礼儀あり。
むしろ親しい人にこそ気を遣うべき。
見ることは口や手を出すことと直接つながらない。
一方は受けること。一方は授けること。手や口は余計なのかも。
観察力と忍耐力が試される。
2015-01-05
【天候】:晴れ
【気温】:+0 〜 +8 ℃
【朝】 :一炷
晴天。人出は多かったようです。
人は天候に左右されやすいものだと感じます。
あるお店で、後から来る人を通すのに扉を押さえる人とにこやかにお礼を言う人。
お礼のために開けていたわけでなさそう。
どちらにも余裕が見えます。
【気温】:+0 〜 +8 ℃
【朝】 :一炷
晴天。人出は多かったようです。
人は天候に左右されやすいものだと感じます。
あるお店で、後から来る人を通すのに扉を押さえる人とにこやかにお礼を言う人。
お礼のために開けていたわけでなさそう。
どちらにも余裕が見えます。
2015-01-04
【天候】:雨
【気温】:+0 〜 +3 ℃
【放参】
冷水。いかにも清められそう?
実際触ると冷たくて手が悴む(かじかむ)。
手を清める前に引っ込めてしまいます。
困難だから効き目がありそうと考えるのは早計。
効果があることを見極める、実行する→選択することこそ大事。
すべては現れている。
観察は初歩中の初歩。
道路に雪で道幅が狭い。
ある方は出来る範囲だけでもと、自分ひとりだけででも構わず雪かき。
その後知らない間に、誰かがその続きをしてくれたらしいとのこと。
人は見ているし(結果からでも類推できる)、善いことは真似したいものなのです。
【気温】:+0 〜 +3 ℃
【放参】
冷水。いかにも清められそう?
実際触ると冷たくて手が悴む(かじかむ)。
手を清める前に引っ込めてしまいます。
困難だから効き目がありそうと考えるのは早計。
効果があることを見極める、実行する→選択することこそ大事。
すべては現れている。
観察は初歩中の初歩。
道路に雪で道幅が狭い。
ある方は出来る範囲だけでもと、自分ひとりだけででも構わず雪かき。
その後知らない間に、誰かがその続きをしてくれたらしいとのこと。
人は見ているし(結果からでも類推できる)、善いことは真似したいものなのです。
2015-01-03
![]() |
大地のおくりもの (・ω・)b |
【気温】:-1 〜 +3 ℃
『鯛で海老を釣る』
昨年よく寄ったお寺にあった文句
鯛で海老を釣るようなことこそ仏道である(うろ覚え)
お寺からのお願いを携えて伺ったお家で
逆にお茶を勧めて下さったり、お酒を持たせて下さったり。
時間とお務めの都合上、お茶は辞退いたしました。
お酒は頂戴いたしました。
(その後、門前の方々と一緒にいただきました。)
お務めをこちらからお願いしたのですが、
快く引き受けて下さったうえ、更にもてなそうとして下さったことこそ
鯛で海老を釣る、の行い、心境と思えました。
見返りを計算しないで、こうしたい!という行いを
自然に行えるといいなぁと思ったのです。
2015-01-02
【天候】:曇・雪 ときどき晴れ
【気温】:-1 〜 +1 ℃
【夕】 :一炷
『すわる』
座る姿をしみじみ眺めながら過ごしました。
足が痛い、腰が痛いなど難儀されている方も多く見受けられました。
じっと座ることがかなわない、ぐらぐらしている方も。
首が据わるという言葉もありますが、(すわるちがい?)
座るだけでも体力が必要なんだな、と存じた次第。
座る姿を見れば人がわかるのだと再確認。
気をつけながら、夕方一炷の坐。
20分くらいまでなら全く平気。
その後の20分はかなりの集中を要しますね。
体幹が弱ってきているのかも。
本日も善い一日。
2015-01-01
登録:
投稿 (Atom)