
Translate
2017.09.28

【天候】雨のち曇
研修二日目@總持寺祖院
【朝】山内行事に準ずる
【午前】研修
【晩】一炷
伝燈院(瑩山禅師)にお参りしてきました。
能登地震の後、なかなか寄らなかったので久しぶり。
傷みは少ないよう。朝、工事前は静謐。
ここに日々の在り方をみる。気持ち切り替えて過ごそう。
2017.09.27

【天候】晴れのち雨
【朝】一炷
【午後】研修@總持寺祖院(石川県輪島市)
機会を素通しさせていたけれど、そろそろ様子を見に行こうかという気持ちもあって研修へ出かける。慣れた所だったとはいえ、工事中のため迷路のようになっていて境内をうろうろ。台風のせいもあるのか落ち着かない。山内の雲水は控えめで上品になったように感じる。土地柄か時流か、建物の再構築で煤や曇り、傷などが減ったせいなのか。それともこちらの変化か。
2017.09.25

【天候】晴れ
【朝】一炷
【午後】味来食堂事前研修(長生青年会)
時間を計り、手順を確認し、盛りつけを試す。
人に対するときは出来るだけの準備をしておく。
そして、自分が出来ないことは、よくないことは人に強制しない。
善いことを勧めることはあっても。
時間を計り、手順を確認し、盛りつけを試す。
人に対するときは出来るだけの準備をしておく。
そして、自分が出来ないことは、よくないことは人に強制しない。
善いことを勧めることはあっても。
2017.09.20

【天候】晴れのち雨
【朝】一炷
【午前】一炷
前日、掃除は趣味みたいなもん、と言ってしまったので掃除。
体型が変わったため服を何着か整理。気が晴れた。
お土産にと野菜をたくさん。ありがたい。さっと茹でていただく。

2017.09.19
【天候】晴れ
【午前】一炷
【晩】加茂法話会
『コップ一杯の水を笑顔にかえて』
『一句一偈の法をも布施すべし』
『伯父を送って』
台風は最小被害のよう。こちらは銀杏の実を踏みつぶして車が臭う。
お参りの先で、話がどんどん長くなり、足のしびれに気づかないほど。
稲刈りの忙しそうなお家でもお参りを一緒に。ありがたい。
胃痛のため服薬して法話会へ。
別の部屋は薄暗く、ヨガ(?)の会場なのだろうか、ゆるゆるとした雰囲気。引き込まれそうに思われるところを法話会場へ。
法話は上記三つ。無理しても聞くべきと思えた。よかった。
道中、交通事故幾つか通過。皆さんお疲れさまです。
2017.09.18
【天候】雨のち曇 強風
【朝】一炷
【午前】一炷
天候が気になり、雨レーダーにて確認。器量が増えた。
会食の席で、部屋の片付け引き渡し、結婚式の話など聞く。
人も物も状況も留まっているわけにはいかないのだ。
お酒を止めたという話を聞く。そう、いつでも止められるはず。
抑制力を発揮すればいい。今日は発揮できなかった。気力不足か。
風邪のため(?)服薬、帰寮後に寝落ち。布団とトイレを行ったり来たり。
夕方に起きて未明まで眠れず。
【朝】一炷
【午前】一炷
天候が気になり、雨レーダーにて確認。器量が増えた。
会食の席で、部屋の片付け引き渡し、結婚式の話など聞く。
人も物も状況も留まっているわけにはいかないのだ。
お酒を止めたという話を聞く。そう、いつでも止められるはず。
抑制力を発揮すればいい。今日は発揮できなかった。気力不足か。
風邪のため(?)服薬、帰寮後に寝落ち。布団とトイレを行ったり来たり。
夕方に起きて未明まで眠れず。
2017.09.17
【天候】晴れのち曇
【朝】一炷
所用のため、タクシーで遠乗り。
往路、時間がないから早い道でと行った道だけれども信号機がないだけで、たいして早いとも思わず、料金メーターが上がるのを眺める。帰路、通り慣れた道の方が早く近かった。そういうこと。
昼に頭痛薬を飲む。台風のせいかと思っていたら夕方から喉鼻に違和感。
構わず走りに行ったけれども晩に腹痛。眠れず。風も強くなってきた。
【朝】一炷
所用のため、タクシーで遠乗り。
往路、時間がないから早い道でと行った道だけれども信号機がないだけで、たいして早いとも思わず、料金メーターが上がるのを眺める。帰路、通り慣れた道の方が早く近かった。そういうこと。
昼に頭痛薬を飲む。台風のせいかと思っていたら夕方から喉鼻に違和感。
構わず走りに行ったけれども晩に腹痛。眠れず。風も強くなってきた。
2017.09.04
2017.09.02
【天候】晴れ
【朝】一炷
【昼】一炷
【夕】一炷
【晩】一炷
【夜】二炷(眠れないので
涼しいと思わせておいて気温上昇。
セミの活動量も上昇。
晩は虫が鳴いている。
お菓子たくさんありがとうございます。
お菓子食べて走りに行きます。(栗の時季

ラベル:
ありがとうございます,
日記
2017.08.25
【天候】晴れ
【朝】二炷
【晩】加茂法話会
なぜか、どうしても話さなくてはということをまとめようと苦心。
結局、なぜなのか、のところがはっきりしないまま話してきた。
帰りの車のなかで、何故かと何をかに気づく。話を聞いてくださった方のおかげ。
聞くことの力を話す立場から感じ取れた日。
【備考】追記(2017.08.27)
今回は準備した話を急に変更。練りきってないままの話。
話をするということは、聞き手に現れる影響にも責任をもつこと。
どうしても話したい事があっても、練られていない話は避けるべき。
【朝】二炷
【晩】加茂法話会
なぜか、どうしても話さなくてはということをまとめようと苦心。
結局、なぜなのか、のところがはっきりしないまま話してきた。
帰りの車のなかで、何故かと何をかに気づく。話を聞いてくださった方のおかげ。
聞くことの力を話す立場から感じ取れた日。
【備考】追記(2017.08.27)
今回は準備した話を急に変更。練りきってないままの話。
話をするということは、聞き手に現れる影響にも責任をもつこと。
どうしても話したい事があっても、練られていない話は避けるべき。
2017.08.24
【天候】雨のち晴れ
【朝】一炷
【午後】大布薩ならし@洞照寺さま(長岡市村松)
【夕】会議
【晩】一炷、草稿作成
原稿廃棄、草稿一から書き始め。更に廃棄(複雑すぎ)。
明日、間に合うか。
【朝】一炷
【午後】大布薩ならし@洞照寺さま(長岡市村松)
【夕】会議
【晩】一炷、草稿作成
原稿廃棄、草稿一から書き始め。更に廃棄(複雑すぎ)。
明日、間に合うか。
登録:
投稿 (Atom)