【天候】:晴れ
【気温】:
【朝】 :一炷
【午前】:盆参準備
【夕】 :花作務
みなさん羽化できそうですか?
Translate
2015-07-30
ほんとにあったかどうか確認しようがない ”私が見掛けた善い話” がネットで拡散されるのを見るたび、「おとぎ話は人の願いに駆り立てられて生まれるもの」というウォルト・ディズニーの言葉を思い出す。
— ジェーン・スー@選択的未婚権マイルド行使 (@janesu112) 2015, 7月 30
新潟県立近代美術館で
生誕100年 写真家・濱谷浩
―人間とは何か、日本人とは何か 1930s-1960s
【感想】
終戦10年前東京の姿をみてぞっとする。
戦後10年間の東京と新潟県内などの各地の姿をみてぞっとする。
そして戦後10年間の、文化人といわれていた人たち(ほとんどはおじさん)の
浮かれた、社会的責任感から逃れているのであろう姿をみて、さらにぞっとする。
思想だけじゃ、ねぇ。
2015-07-28
http://ko-onbuzu.jugem.jp/

【天候】:一時雨 のち晴れ
【気温】:+23 〜 +29 ℃
【朝】 :一炷・ラジオ体操
【午後】:越佐にんげん学校@小出郷文化会館
【晩】 :緑蔭禅@光照寺さま(出雲崎町)
午前中のちょうど雨の中、納骨。
忘れられない行持になったのではないのでしょうか?
午後の講演。人権問題など。みなさんにも聞いてほしいな。
「戦争に勝る破壊なし。福祉に勝る平和なし。』(講演中の一節)など
今年の緑蔭禅は晩から参加。
2015-07-27
【天候】:晴れ
【気温】:+24 〜 +32 ℃
【朝】 :一炷・ラジオ体操
【夕】 :三炷
【晩】 :二炷
月曜なので多めに坐ってみました。
特に何もしないのが夏休みの過ごし方として好いと思う。
【気温】:+24 〜 +32 ℃
【朝】 :一炷・ラジオ体操
【夕】 :三炷
【晩】 :二炷
月曜なので多めに坐ってみました。
特に何もしないのが夏休みの過ごし方として好いと思う。
2015-07-26
【天候】:晴れ
【気温】:+22 〜 +32 ℃
【朝】 :一炷
お墓に向かう途中、水場の近く。
コンクリートをぶちまけた跡を見つけてしまった。
あまりご縁のない業者さん(?)かな。
次のご縁は遠慮したい。
(仕事)見ればだいたいわかる。
すべて眼前に現れます。気をつけなくちゃ。
晩は花火大会。放禅。
【気温】:+22 〜 +32 ℃
【朝】 :一炷
お墓に向かう途中、水場の近く。
コンクリートをぶちまけた跡を見つけてしまった。
あまりご縁のない業者さん(?)かな。
次のご縁は遠慮したい。
(仕事)見ればだいたいわかる。
すべて眼前に現れます。気をつけなくちゃ。
晩は花火大会。放禅。
2015-07-24
【天候】:曇 ときどき雨
【気温】:
【朝】 :一炷
【浄髪】:T。(・ω´・)*
他所の家の子供を見る。
ぜんぜん大きくならないなぁ(年齢が)と思いながら。
1年が長すぎるし、今週も長すぎる。
今日、ずっと土曜の気がしている。まだ金曜。
ぼんやり過ごす。
【気温】:
【朝】 :一炷
【浄髪】:T。(・ω´・)*
他所の家の子供を見る。
ぜんぜん大きくならないなぁ(年齢が)と思いながら。
1年が長すぎるし、今週も長すぎる。
今日、ずっと土曜の気がしている。まだ金曜。
ぼんやり過ごす。
2015-07-22
【天候】:晴れ
【気温】:+24 〜 +34 ℃
【朝】 :二炷
【晩】 :会食
なぜか目が覚めての二炷。
夕方の人の動きは連休明けとは思えないほど活発にみえます。
みなさま、おつかれさまです。
初めて見附市内のコミュニティバスに乗りました。
快適。
【気温】:+24 〜 +34 ℃
【朝】 :二炷
【晩】 :会食
なぜか目が覚めての二炷。
夕方の人の動きは連休明けとは思えないほど活発にみえます。
みなさま、おつかれさまです。
初めて見附市内のコミュニティバスに乗りました。
快適。
2015-07-16
【天候】:雨 のち晴れ
【気温】:
【朝】 :一炷
【夕】 :二炷
【晩】 :一炷
台風が接近中。天候の変化がめまぐるしい。
夕方、西の空はいつにない鮮やかな赤紫色。
予定を調整し直し。余裕のあるものになりました。
台風好きかも。
2015-07-15
【天候】:晴れ
【気温】:+23 〜 +32 ℃
【朝】 :一炷
【午後】:講座@長岡市立劇場(越佐にんげん学校)
【夕】 :二炷
午後から講座。皆さん憂鬱そう。そして無邪気さや同族意識のようなものも感じます。
そして、おかげさまで私もそれなりに大きい車を運転していますが
学校の先生方っていい車乗ってるな!ってのが講座会場の駐車場での感想。
教育格差→経済格差が如実に現れている、ような気がします。
人権教育を学校で行うのは難儀なんだろうなぁ。
帰寮して坐る。暑い。じっとしているだけなのに。
除湿かける。(たぶん)余計なものは除くのが大事。あと焦点。
2015-07-14
【天候】:晴れ
【気温】:
【朝】 :一炷
【夕】 :一炷
習い事を最近、いい歳になって始めました!というお話を伺う。
いくつになっても何かを始めることは素晴らしいと思えます。
諸行は無常。変わる速度は大きいほうがよいと思うのです。
影響を受けて、晩は違う道場へ行きました。新鮮。
【気温】:
【朝】 :一炷
【夕】 :一炷
習い事を最近、いい歳になって始めました!というお話を伺う。
いくつになっても何かを始めることは素晴らしいと思えます。
諸行は無常。変わる速度は大きいほうがよいと思うのです。
影響を受けて、晩は違う道場へ行きました。新鮮。
2015-07-06
【天候】:晴れ のち一時雨
【気温】:
【朝】 :一炷
ジャガイモいただきました。ごちそうさまです。
コメリの袋に入っていると、ヨーロッパ産ぽくてかっこいい。
本日、山の竹を切り倒しに何人かの皆さまが来山。
地道な作業ありがとうございます。
どれだけキレイになったか楽しみです。
見えないところで仕事してくださるのが本当にありがたいことです。
【気温】:
【朝】 :一炷
ジャガイモいただきました。ごちそうさまです。
コメリの袋に入っていると、ヨーロッパ産ぽくてかっこいい。
本日、山の竹を切り倒しに何人かの皆さまが来山。
地道な作業ありがとうございます。
どれだけキレイになったか楽しみです。
見えないところで仕事してくださるのが本当にありがたいことです。
ラベル:
ありがとうございます,
日記
2015-07-05
【天候】:晴れ
【気温】:
【朝】 :一炷
【午前】:大般若会@東山寺さま
【晩】 :一炷
涼しい。
東山寺さまでの法要では本日も堂行(鐘・太鼓)。
バチがあまりにも大きく重い。肩が張りました。最期まで叩けてよかったです。
なかなかの修行をさせていただきました。ありがたいことです。
【気温】:
【朝】 :一炷
【午前】:大般若会@東山寺さま
【晩】 :一炷
涼しい。
東山寺さまでの法要では本日も堂行(鐘・太鼓)。
バチがあまりにも大きく重い。肩が張りました。最期まで叩けてよかったです。
なかなかの修行をさせていただきました。ありがたいことです。
2015-07-03
【天候】:晴れ
【気温】:
【朝】 :一炷
【午後】:会議@長岡
【夕】 :一炷
午前中、徒歩でお参りに向かいました。
どのお家も花・野菜・果物などたくさん鉢・プランターなどを駆使して栽培中。
このサボテンの黄色い花が特に印象的でした。
上手く育てられれば綺麗な花を咲かすものなのでしょう。
すべては手間次第。
【気温】:
【朝】 :一炷
【午後】:会議@長岡
【夕】 :一炷
午前中、徒歩でお参りに向かいました。
どのお家も花・野菜・果物などたくさん鉢・プランターなどを駆使して栽培中。
このサボテンの黄色い花が特に印象的でした。
上手く育てられれば綺麗な花を咲かすものなのでしょう。
すべては手間次第。
2015-07-01
【天候】:雨 強風
【気温】:+18 〜 +21 ℃
昼から、えいやっ!と歩き始めました。雨、そして風。靄が濃い。
歩いている人なんていない。。。
そして信号機は一台だけ。けれど歌碑が多い。
とりあえず一周してきました。(23キロ)
登録:
投稿 (Atom)