【天候】:晴れ 夕方 いっとき雨大降り
【気温】:+24 〜 +34 ℃
【朝】:一炷
朝晩涼しい。
着物が快適な気温。
昼頃に大きな積乱雲。
そして外が白く見えるほどの夕立。
そんなときも落ち着いて。
坐ってみます?
Translate
2014-08-26
【天候】:雨 のち晴れ
【気温】:+20 〜 +25 ℃
【朝】:一炷
陽の影が伸びてきました。
オレンジが強く感じられます。
セミの鳴き声が消えました。
稲穂が頭を垂れ始めました。
残暑を感じない夕方です。
【気温】:+20 〜 +25 ℃
【朝】:一炷
陽の影が伸びてきました。
オレンジが強く感じられます。
セミの鳴き声が消えました。
稲穂が頭を垂れ始めました。
残暑を感じない夕方です。
2014-08-21
【天候】:曇 一時雨 のち晴れ
【気温】:+24 〜 +31 ℃
【朝】:一炷
【夕】:一炷
図書館が賑わっていました。
夏休みも終わりに近づいています。
こちらも看読。
心静かに。
晩の加茂法話会は所用により欠席。
【気温】:+24 〜 +31 ℃
【朝】:一炷
【夕】:一炷
図書館が賑わっていました。
夏休みも終わりに近づいています。
こちらも看読。
心静かに。
晩の加茂法話会は所用により欠席。
2014-08-20
【天候】:晴れ
【気温】:+25 〜 +32 ℃
【朝】:一炷
ツクツクボウシが鳴いています。
夏の終わりに近づいています。
夏の間に何か、脱皮したことありましたか?
まだ八月は十日間あります。
生死事大 無常迅速 各宜覚醒 慎勿放逸
【気温】:+25 〜 +32 ℃
【朝】:一炷
ツクツクボウシが鳴いています。
夏の終わりに近づいています。
夏の間に何か、脱皮したことありましたか?
まだ八月は十日間あります。
生死事大 無常迅速 各宜覚醒 慎勿放逸
2014-08-15
【天候】:曇 ときどき晴れ ときどき雨
【気温】:+23 〜 +32 ℃
【お棚参り】
走っている車の勢いも落ち着いてきました。
皆さん、ご挨拶回りが終わったのでしょうか。
落ち着かない天気。
お待たせした皆さん、ありがとうございます。
【気温】:+23 〜 +32 ℃
【お棚参り】
走っている車の勢いも落ち着いてきました。
皆さん、ご挨拶回りが終わったのでしょうか。
落ち着かない天気。
お待たせした皆さん、ありがとうございます。
2014-08-13
2014-08-12
【天候】:曇 一時雨 のち晴れ
【気温】:+22 〜 +26 ℃
【朝】:二炷
夕方になって晴れました。
街の方から多数のコウモリが山の方に飛んできます。
いったい、どこで休んでいるのでしょう。
当山へのコウモリの飛来は秋の兆し。
もうお盆です。
涼しい夜。
流れ星の極大ということで、撮影しようと雲晴れ待ち。
今日の画像は流れ星の画像になる予定でしたが、うまくいかず。
ダメージだけが残りました。 これもまたよし。
【気温】:+22 〜 +26 ℃
【朝】:二炷
夕方になって晴れました。
街の方から多数のコウモリが山の方に飛んできます。
いったい、どこで休んでいるのでしょう。
当山へのコウモリの飛来は秋の兆し。
もうお盆です。
涼しい夜。
流れ星の極大ということで、撮影しようと雲晴れ待ち。
今日の画像は流れ星の画像になる予定でしたが、うまくいかず。
ダメージだけが残りました。 これもまたよし。
2014-08-11
【天候】:曇 ときどき雨
【気温】:+24 〜 +27 ℃
【夕】:二炷
昔のひとはよく働いた、というお話を伺う。
『枝豆をたくさん食べると、疲れない。』
という自説も伺う。
効いても効かなくても、試したいところではあります。
【気温】:+24 〜 +27 ℃
【夕】:二炷
昔のひとはよく働いた、というお話を伺う。
『枝豆をたくさん食べると、疲れない。』
という自説も伺う。
効いても効かなくても、試したいところではあります。
2014-08-10
【天候】:曇 一時雨 時に風強し
【気温】:+23 〜 +31 ℃
【朝】:一炷
【夕】:二炷
台風の影響で田圃の稲が波打っていました。
お盆が近くなり、涼しいせいもあったのでしょうか、お墓掃除で賑わっていました。
お話の中「霊を信じますか?」との質問がありました。
『死後はあるけれど霊魂はない』とはお釈迦様のお言葉。
宝くじみたいなものと個人的には解釈しています。
必ず当たるひとはいるのだけれど、当たったことはないので宝くじを信じない。
当たった後の生活はどんなものになるかも解らない。
といったところです。
【気温】:+23 〜 +31 ℃
【朝】:一炷
【夕】:二炷
台風の影響で田圃の稲が波打っていました。
お盆が近くなり、涼しいせいもあったのでしょうか、お墓掃除で賑わっていました。
お話の中「霊を信じますか?」との質問がありました。
『死後はあるけれど霊魂はない』とはお釈迦様のお言葉。
宝くじみたいなものと個人的には解釈しています。
必ず当たるひとはいるのだけれど、当たったことはないので宝くじを信じない。
当たった後の生活はどんなものになるかも解らない。
といったところです。
2014-08-09
【天候】:曇 ときどき雨
【気温】:+21 〜 +26 ℃
【朝】:一炷
いつ、何が起こるかわからないから
出かけられるうちに出かけたほうがよい、
というお話をうかがいました。
お盆がやってきます。
休みはがっちり休みましょう。
そして台風が来たときは無理せずに。
【気温】:+21 〜 +26 ℃
【朝】:一炷
いつ、何が起こるかわからないから
出かけられるうちに出かけたほうがよい、
というお話をうかがいました。
お盆がやってきます。
休みはがっちり休みましょう。
そして台風が来たときは無理せずに。
2014-08-08
【天候】:曇 のち雨 ときに豪雨
【気温】:+22 〜 +25 ℃
【朝】:一炷、ラジオ体操
涼しくていいですけれど、大雨ですよ。
午前中にふたつ、外でのお勤めを決行しました。
おつきあいただきました、お家の方々、ありがとうございます。
【気温】:+22 〜 +25 ℃
【朝】:一炷、ラジオ体操
涼しくていいですけれど、大雨ですよ。
午前中にふたつ、外でのお勤めを決行しました。
おつきあいただきました、お家の方々、ありがとうございます。
2014-08-07
【天候】:曇 晩から雨
【気温】:+27 〜 +34 ℃
【朝】:一炷、ラジオ体操
【浄髪】:T。(・ω´・)*
夕方、気圧のせいかひどい頭痛。
雷音のあと通り雨、さらに豪雨。
雨が降って、涼しくなった模様。
【気温】:+27 〜 +34 ℃
【朝】:一炷、ラジオ体操
【浄髪】:T。(・ω´・)*
夕方、気圧のせいかひどい頭痛。
雷音のあと通り雨、さらに豪雨。
雨が降って、涼しくなった模様。
2014-08-05
【天候】:晴れ
【気温】:+27 〜 +35 ℃
【朝】:一炷、ラジオ体操
市役所の広報で熱中症の注意がありました。
皆さん平気でしたか?
夕方には涼しさが戻ってきました。
野球場では試合があったようです。
選手の呼び出し(紹介?)が流れていました。
【気温】:+27 〜 +35 ℃
【朝】:一炷、ラジオ体操
市役所の広報で熱中症の注意がありました。
皆さん平気でしたか?
夕方には涼しさが戻ってきました。
野球場では試合があったようです。
選手の呼び出し(紹介?)が流れていました。
2014-08-02
【天候】:晴れ
【気温】:+25 〜 +35 ℃
長岡花火。
遠くで鳴っているはずですが、音に恐怖を感じます。
お寺のあたりからもそれなりによく見えます。
空襲もよく見えたのかと思うと全く楽しめませんでした。
旧暦の七夕。
空は澄んで星も月もよく見えます。
近所に撮影に行く予定だったのですが、取りやめ。
遠く海の方まで行けばよかったかな。
登録:
投稿 (Atom)