【天候】:曇 雨
【気温】:+20 〜 +25 ℃
【夕】:一炷
夜に仕事、打ち合わせ。
中途半端な出来ながらメールにて発信。
まだまだ知識が足りないのです。
Translate
2014-06-29
【天候】:雨 のち晴れ
【気温】:+20 〜 +25 ℃
【朝】 :二炷
最近、庭の池にウシガエルが居るようです。
昼夜関係なく大きな音を響かせて鳴いています。
縄張りの主張ですかね。
それはまた忙しいことで、、、。
【気温】:+20 〜 +25 ℃
【朝】 :二炷
最近、庭の池にウシガエルが居るようです。
昼夜関係なく大きな音を響かせて鳴いています。
縄張りの主張ですかね。
それはまた忙しいことで、、、。
2014-06-28
【天候】:晴れ のち雨
【気温】:+20 〜 +31 ℃
あるお家に寄りました。
東から風が吹くと雨。
というお話をうかがいました。
実生活、実体験からのお話は参考になります。
ちなみに智徳寺では
西から冷たい風が吹き始めたら30分後に急な雨
がこの時期の定番です。
【気温】:+20 〜 +31 ℃
あるお家に寄りました。
東から風が吹くと雨。
というお話をうかがいました。
実生活、実体験からのお話は参考になります。
ちなみに智徳寺では
西から冷たい風が吹き始めたら30分後に急な雨
がこの時期の定番です。
2014-06-23
【天候】:晴れ
【気温】:+17 〜 +25 ℃
【午後】:長生青年会会議、準備
【夕】:仏教文化講話(講師:𠮷野真常老師、会場:三条市 東山寺さま)
早朝にサッカー日本戦が放送されました。
ねぶそくとうで
【気温】:+17 〜 +25 ℃
【午後】:長生青年会会議、準備
【夕】:仏教文化講話(講師:𠮷野真常老師、会場:三条市 東山寺さま)
早朝にサッカー日本戦が放送されました。
ねぶそくとうで
2014-06-21
夏至
【天候】:晴れ
【気温】:+18 〜 +26 ℃
見附の名物はうるめ(めだか)です。
本日寄った料理屋さんの玄関先の水槽にメダカが沢山泳いでいました。
まさか器には盛られないだろうと思うものの少し心配をしてしまいました。
【天候】:晴れ
【気温】:+18 〜 +26 ℃
見附の名物はうるめ(めだか)です。
本日寄った料理屋さんの玄関先の水槽にメダカが沢山泳いでいました。
まさか器には盛られないだろうと思うものの少し心配をしてしまいました。
2014-06-20
【天候】:曇
【気温】:+18 〜+24 ℃
【浄髪】:T。(・ω´・)*
朝晩涼しいです。
多少の降雨のせいでしょうか、蚊が暴徒化してきました。
草が伸び放題。
googleさんに習ってヤギを飼おうかと考えるも、除草剤を考慮して見送り。
それはそれとしてヤギはドクダミ食べるかなぁ?
【気温】:+18 〜+24 ℃
【浄髪】:T。(・ω´・)*
朝晩涼しいです。
多少の降雨のせいでしょうか、蚊が暴徒化してきました。
草が伸び放題。
googleさんに習ってヤギを飼おうかと考えるも、除草剤を考慮して見送り。
それはそれとしてヤギはドクダミ食べるかなぁ?
2014-06-14
【天候】:雨 のち晴れ
【気温】:16 〜 +22 ℃
【朝】:一炷
【夕】:たけのこ作務
そろそろ、たけのこも終わりのようです。
本格的に梅雨の時期になります。
梅採りもしなくちゃ。
【案内】
6月23,24日に東山寺さまにて仏教文化講話が開催されます。
【気温】:16 〜 +22 ℃
【朝】:一炷
【夕】:たけのこ作務
そろそろ、たけのこも終わりのようです。
本格的に梅雨の時期になります。
梅採りもしなくちゃ。
【案内】
6月23,24日に東山寺さまにて仏教文化講話が開催されます。
2014-06-09
入道雲 @12:20 |
【気温】:+19 〜 +28 ℃
【昼】:たけのこ作務
【夜】:一炷
新潟地方気象台は15時38分県内に竜巻注意情報を発表しました。竜巻は積乱雲に伴って発生します。雷や風が急変するなどの積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。 http://t.co/Cd2OJq1e93
— 新潟県防災局 (@Niigata_Bousai) 2014, 6月 9
2014-06-08
【天候】:晴れ のち曇 一時雨
【気温】:+19 〜 +27 ℃
近くの野球場で大会があったようです。
お寺の近くの道路はたくさんの車が通っていました。
今町では凧合戦。
人出はそれなりに多いようでしたが、
中之島の橋はそれほど混雑しないものなんですね。
【気温】:+19 〜 +27 ℃
近くの野球場で大会があったようです。
お寺の近くの道路はたくさんの車が通っていました。
今町では凧合戦。
人出はそれなりに多いようでしたが、
中之島の橋はそれほど混雑しないものなんですね。
2014-06-07
【天候】:晴れ のち曇 一時雨
【気温】:+20 〜 +26 ℃
【朝】:一炷
【夕】:たけのこ作務
【備忘録】:消火器等点検
お稲荷さまの幟をたてていただきました。
緑に映えますね。
稲荷祭は15日(日)です。
2014-06-04
【天候】:晴れ
【気温】:+19 〜 +33 ℃
【朝】:一炷
【朝】:たけのこ作務
【浄髪】:T。(・ω´・)*
身体が動かない。
頭も動かない。
ぼんやりした一日。
逆に言えば落ち着いた一日。
夕陽は雲に隠れ
月にも雲がかかっています。
梅の実も大きくなってきてそろそろ梅雨の時期。
明日は雨の予報。
涼しくなるでしょうか。
2014-06-03
【天候】:晴れ
【気温】:+19 〜 +31 ℃
【午後】:会議@長岡
【晩】 :お稲荷さま会議
木が切り倒されました。
片付けも含め一日がかりの大仕事。
おつかれさまでした。
花が咲いた後で蜂には良かったかな。
【気温】:+19 〜 +31 ℃
【午後】:会議@長岡
【晩】 :お稲荷さま会議
木が切り倒されました。
片付けも含め一日がかりの大仕事。
おつかれさまでした。
花が咲いた後で蜂には良かったかな。
ラベル:
日記
2014-06-02
【天候】:晴れ
【気温】:+17 〜 +31 ℃
【朝】:たけのこ作務
【夕】:二炷
軽く断食中。
眠いです。
小学生が絵を描きにやってきました。
暑い中、歩くのも大変。
付近の空はヘリが一日中飛行。
池の端ではシダ(?)が急成長。
登録:
投稿 (Atom)