Translate
2014-12-31
【天候】:雪
【気温】:
【朝】 :一炷
【浄髪】:T。(・ω´・)☆
二年参りでしょうか。
皆さん年が変わる前にお参りに来られるのですね。
若い人を多く見かけました。
願掛けでしょうか。
ご祈禱もいたしましたし、所願成就をお祈りいたします。
さて、一年を振り返ってみると達成、未達成のものがありました。
心がけだけでなんとかなるものは達成しやすく、
技術の上達などが必要とされるものは難しいです。
仏道は毎日の生き方のことです。
仏道を成ずることはそれほど難しくないのかもと思えます。
願掛けもいいけれど、心掛けを大切にしましょう。
2014-12-30
【天候】:雨
【気温】:+1 〜 +5 ℃
【朝】 :一炷
時間調整にがうまくいかないのと
連絡不十分で行き違い。
時間の貴重さをまだよく理解できていないとしか言いようがない。
返事はよく考えてから。
雨で雪が溶けるだろうからと雪駄で出かけたのは間違い。
跳ね返りがひどすぎる。
座布団をよごしていなければいいけれど。
ケーキをご馳走になりました。
毎年のことだけれど、ありがたい。
今年は例年より手間がかかっているよう。なおありがたい。
ホントに美味しかったのですが
美味しそうに食べることができないのがつらい。
練習するか。とりあえずボロボロとこぼさない程度には。
恥ずかしすぎる。いい大人なのに。
【気温】:+1 〜 +5 ℃
【朝】 :一炷
時間調整にがうまくいかないのと
連絡不十分で行き違い。
時間の貴重さをまだよく理解できていないとしか言いようがない。
返事はよく考えてから。
雨で雪が溶けるだろうからと雪駄で出かけたのは間違い。
跳ね返りがひどすぎる。
座布団をよごしていなければいいけれど。
ケーキをご馳走になりました。
毎年のことだけれど、ありがたい。
今年は例年より手間がかかっているよう。なおありがたい。
ホントに美味しかったのですが
美味しそうに食べることができないのがつらい。
練習するか。とりあえずボロボロとこぼさない程度には。
恥ずかしすぎる。いい大人なのに。
2014-12-29
【天候】:曇 ときどき雨
【気温】:+1 〜 +4 ℃
【朝】 :一炷
この時期に雨とは。
暖かくて雪が消えるならそれで充分。
ひと月に一〜二回、集まってお酒を飲みながらお話をする、
というお話を伺う。
外で人に会うことは大事なこと。
話をするのも大事なこと。
しかし、いつも同じ人たちだけでというのは異存がある。
気は晴れるけれど。なにか変わるのか、ということに関して期待が小さいから。
2014-12-28
【天候】:晴れ
【気温】:-3 〜 +4 ℃
【朝】 :一炷
凍結。
朝に寄せていただいたお家は玄関前の氷割り。
足元を気遣っていたたきました。ありがたいです。
色紙を沢山拝見。
どこから言葉を持ってくるのでしょうか。
一日一語、書いていったら相当な数になるでしょうね。
保持しきれないかも。
【気温】:-3 〜 +4 ℃
【朝】 :一炷
凍結。
朝に寄せていただいたお家は玄関前の氷割り。
足元を気遣っていたたきました。ありがたいです。
色紙を沢山拝見。
どこから言葉を持ってくるのでしょうか。
一日一語、書いていったら相当な数になるでしょうね。
保持しきれないかも。
2014-12-27
【天候】:晴れ
【気温】:-1 〜 +4 ℃
【朝】 :一炷
【浄髪】:T。(・ω´・)*
朝、凍結した道路をいつもの速さで車が通勤していきます。
歳末でも待ったなし、余裕なし(?)
働き過ぎじゃない。
晩にタクシーに乗る。
車の量が少ない。
みなさんお家にこもっているのかな。
こっそりしていて、ほっとします。
【気温】:-1 〜 +4 ℃
【朝】 :一炷
【浄髪】:T。(・ω´・)*
朝、凍結した道路をいつもの速さで車が通勤していきます。
歳末でも待ったなし、余裕なし(?)
働き過ぎじゃない。
晩にタクシーに乗る。
車の量が少ない。
みなさんお家にこもっているのかな。
こっそりしていて、ほっとします。
2014-12-26
【天候】:雪
【気温】:+0 〜 +3 ℃
繰り出し:1済(現在まで)
歳末という感じもしないのですが、
運転を見ていると急いでいるのかなと感じます。
学生さんたちは吹雪の中でも楽しそう。
冬休みは始まったばかり。
2014-12-23
【天候】:曇 一時晴れ
【気温】:+1〜 +3 ℃
【朝】 :一炷
繰り出し:23,17,13,7 済
年予定表刷り上がり(ラクスル)
ようやく筆ペンに慣れてきました。
左半身が固まってきた。
ゴールは見えた。 _φ(・ω´・)
介護用ベッドの片付けを見届けた。
誰でもお世話になる可能性のあるもの。勉強になった。
【気温】:+1〜 +3 ℃
【朝】 :一炷
繰り出し:23,17,13,7 済
年予定表刷り上がり(ラクスル)
ようやく筆ペンに慣れてきました。
左半身が固まってきた。
ゴールは見えた。 _φ(・ω´・)
介護用ベッドの片付けを見届けた。
誰でもお世話になる可能性のあるもの。勉強になった。
2014-12-20
【天候】:雪
【気温】:-2 〜 +4 ℃
【朝】 :一炷
繰り出し:100,50 済
ついに年末の行事というか
繰り出しを書き始めました。
筆ペンがうなるぜ。
Komachi Weddingを立ち読み。
目当ての広告は見つけられず。
なかなか読みにくいものですね。
25日のKomachi 待ち。
【気温】:-2 〜 +4 ℃
【朝】 :一炷
繰り出し:100,50 済
ついに年末の行事というか
繰り出しを書き始めました。
筆ペンがうなるぜ。
Komachi Weddingを立ち読み。
目当ての広告は見つけられず。
なかなか読みにくいものですね。
25日のKomachi 待ち。
2013-12-19
【天候】:曇
【気温】:-1 〜 +3 ℃
【午後】:会議@宗現寺さま(新潟市中央区)
忘年会でしょう。
繁華街は賑わっていました。
電車は遅れ気味。
中刷り広告は、大学のものばかり。
進学する人数が減って、競争が厳しいのでしょうか。
【気温】:-1 〜 +3 ℃
【午後】:会議@宗現寺さま(新潟市中央区)
忘年会でしょう。
繁華街は賑わっていました。
電車は遅れ気味。
中刷り広告は、大学のものばかり。
進学する人数が減って、競争が厳しいのでしょうか。
ラベル:
新潟県曹洞宗青年会行事,
日記
2014-12-18
【天候】:曇 のち雪
【気温】:-1 〜 +3 ℃
【朝】 :一炷
【午後】:会議(ラジオ法話)@宗務所
【夕】 :加茂法話会(当番:あめどうぞ)
ラクスル原稿確認
法話会でご馳走になりました。
袋、何がはいっているか気になるでしょ。
加茂のお菓子、美味しかったです。
(実はまだまだあったりして、、、(・ω・)
事故多発。
時間と運転は余裕を持ちすぎるほど確保しましょう。
ラベル:
加茂法話会,
新潟県曹洞宗青年会行事,
日記
2014-12-08
【天候】:曇
【気温】:-0 〜 +5 ℃
【朝】 :一炷
【午後】:会議@宗現寺さま(新潟市中央区)
【浄髪】:T。(・ω´・)*
久しぶりに頭を剃ってすっきり。
5日に一度くらい剃ったほうが好い。
適当な言葉を見つけることができれば
意図も順当に伝えることができる。
語彙は多い方がよい。
相手にも自分にもよい。
2014-12-07
【天候】:霙・雨 のち曇
【気温】:+0 〜 +3 ℃
【朝】 :一炷
【昼夕】:三炷
【晩夜】:四炷
足を引きずりつつも朧八摂心成就。
東の空に星が見えました。
この世は
諸行無常で
一切皆苦で
諸法非我だけれども
だから
ついさっきまで追い込んでいても今は元気だし
物事がうまくいけば楽しいし
驚くほどの喜びが勝手にやってくることもある。
そんなことをぼんやりしたあたまで思いつきました。
明日は成道会。
明後日は断臂摂心。
【気温】:+0 〜 +3 ℃
【朝】 :一炷
【昼夕】:三炷
【晩夜】:四炷
足を引きずりつつも朧八摂心成就。
東の空に星が見えました。
この世は
諸行無常で
一切皆苦で
諸法非我だけれども
だから
ついさっきまで追い込んでいても今は元気だし
物事がうまくいけば楽しいし
驚くほどの喜びが勝手にやってくることもある。
そんなことをぼんやりしたあたまで思いつきました。
明日は成道会。
明後日は断臂摂心。
2014-12-05
【天候】:雪
【気温】:+0 〜 +5 ℃
【朝】:一炷
【昼】:一炷
【夕】:一炷
【晩】:二炷
【夜】:一炷
雪が本格化してきました。
各地で大雪のため交通障害が発生したようです。
夜、寒くてねむれない。
一炷追加!
凍らないだけ、まだいいか。
2014-12-03
【天候】:雨(雪) のち曇
【気温】:+4 〜 +9 ℃
【午前】:一炷
【夕】 :一炷
【晩】 :二炷
昼頃にその後の活動をあきらめて
インフルエンザ予防接種。
その後に予定が立て続け。
そんなもんです。
午後、予防接種のせいか
強烈なだるさと眠気、
というか寝てしまいました。
夕方から活動再開というか
活動中止というか坐ってみました。
【気温】:+4 〜 +9 ℃
【午前】:一炷
【夕】 :一炷
【晩】 :二炷
昼頃にその後の活動をあきらめて
インフルエンザ予防接種。
その後に予定が立て続け。
そんなもんです。
午後、予防接種のせいか
強烈なだるさと眠気、
というか寝てしまいました。
夕方から活動再開というか
活動中止というか坐ってみました。
2014-12-02
【天候】:雨・雪
【気温】:+4 〜 +8 ℃
【朝】:一炷
【夕】:一炷
【晩】:三炷
☸雪・強風・雷
寄せていただいたお家の犬は
雷が怖くて縮こまっていたそうです。
人だって眠れなかったのですから
まぁ当然と言えば当然。
久しぶりに一気に風に傘を持って行かれました。
廃棄決定。(´・ω・)
雪だとかいって喜んでいられない。
インフルエンザ予防接種のお話がちらほらと。
そういえば今期はまだ受けていない。
電話すると本日はいっぱいとのこと。
流行の前に接種しておこうっと。
坐禅中
なにかとてもよい考えが浮かんだような気がしたけれど
ただの夢です。
【気温】:+4 〜 +8 ℃
【朝】:一炷
【夕】:一炷
【晩】:三炷
☸雪・強風・雷
寄せていただいたお家の犬は
雷が怖くて縮こまっていたそうです。
人だって眠れなかったのですから
まぁ当然と言えば当然。
久しぶりに一気に風に傘を持って行かれました。
廃棄決定。(´・ω・)
雪だとかいって喜んでいられない。
インフルエンザ予防接種のお話がちらほらと。
そういえば今期はまだ受けていない。
電話すると本日はいっぱいとのこと。
流行の前に接種しておこうっと。
坐禅中
なにかとてもよい考えが浮かんだような気がしたけれど
ただの夢です。
2014-12-01
【天候】:曇 のち雨 強風
【気温】:+8 〜 +16 ℃
【午後】:三炷
【晩】:一炷
摂心。
晩に強風、眠れない。
心に摂するのですが
自分でも自分の心なんてわからんです。
ましてや他人の心なんて。
わからんことがわかる、
再認識するのが摂心。
心も大荒れ。
【気温】:+8 〜 +16 ℃
【午後】:三炷
【晩】:一炷
摂心。
晩に強風、眠れない。
心に摂するのですが
自分でも自分の心なんてわからんです。
ましてや他人の心なんて。
わからんことがわかる、
再認識するのが摂心。
心も大荒れ。
2014-11-30
【天候】:曇 のち晴れ
【気温】:+12 〜 +16 ℃
【午後】:14:00〜 自主防災訓練
時間が空いたので灰作務と防災訓練。
長野の地震で思い出したので。
ストーブ焚いたり火の気も多いので。
aedは未だ使用履歴無し。何よりです。
【気温】:+12 〜 +16 ℃
【午後】:14:00〜 自主防災訓練
時間が空いたので灰作務と防災訓練。
長野の地震で思い出したので。
ストーブ焚いたり火の気も多いので。
aedは未だ使用履歴無し。何よりです。
2014-11-22
【天候】:晴れ
【気温】:+6 〜 +18 ℃
【晩】:一炷
【晩】:22:08地震(震源:長野北部6−:M6.8)
連休初日。
晴天の中、お参りの方々も多数来山。
見渡す山々は朱くなっています。
遠くに行かなくたって紅葉は楽しめます。
夕陽の頃には朱色が増した紅葉をどうぞ。
【気温】:+6 〜 +18 ℃
【晩】:一炷
【晩】:22:08地震(震源:長野北部6−:M6.8)
連休初日。
晴天の中、お参りの方々も多数来山。
見渡す山々は朱くなっています。
遠くに行かなくたって紅葉は楽しめます。
夕陽の頃には朱色が増した紅葉をどうぞ。
2014-11-21
【天候】:晴れ
【気温】:+2 〜 +16 ℃
【晩】:一炷
【浄髪】:T。(・ω´・)
強烈な放射冷却。
貴重な晴れ。
午後は灰作務と掃除と灯油充填。
空気が乾燥していて灰が素直でよろしい。
紅葉もそろそろ散りそう。
遠くでみるととても美しいけれど、近くで詳細にみると
ところどころがっかりなところも。
全部が期待通りになるわけじゃないけれど
うまく切り取れば洗練されたようにも見えます。
受け取り方が重要。
雪吊りはたいてい整ったようです。
おつかれさまです。
この時期に勤労感謝の日があるなんて素晴らしい。
【気温】:+2 〜 +16 ℃
【晩】:一炷
【浄髪】:T。(・ω´・)
強烈な放射冷却。
貴重な晴れ。
午後は灰作務と掃除と灯油充填。
空気が乾燥していて灰が素直でよろしい。
紅葉もそろそろ散りそう。
遠くでみるととても美しいけれど、近くで詳細にみると
ところどころがっかりなところも。
全部が期待通りになるわけじゃないけれど
うまく切り取れば洗練されたようにも見えます。
受け取り方が重要。
雪吊りはたいてい整ったようです。
おつかれさまです。
この時期に勤労感謝の日があるなんて素晴らしい。
2014-11-20
【天候】:晴れ
【気温】:+2 〜 +11 ℃
午前は机仕事。昼に無事提出。
午後に図書館。
返却した本の内容がよかったので購入を検討中。
夕方、気を抜いた途端、頭痛。
天気がいいなんて浮かれている場合じゃなかった。
それをいいわけに昼寝。
晩に復調。
空をみると星が鮮やかに見えます。
22日は新月。
【気温】:+2 〜 +11 ℃
午前は机仕事。昼に無事提出。
午後に図書館。
返却した本の内容がよかったので購入を検討中。
夕方、気を抜いた途端、頭痛。
天気がいいなんて浮かれている場合じゃなかった。
それをいいわけに昼寝。
晩に復調。
空をみると星が鮮やかに見えます。
22日は新月。
2014-11-19
【天候】:曇 ときどき雨
【気温】:
【朝】:一炷
朝、ひとしきり活動後、寝落ち。
寒くて眠いのでしょうか。
その後、机仕事。
モニターの明かりで目が覚めました。
ブルーライト効果!
たくさん食べて体重が少し戻りました。
風邪対策は体力強化、食事量増加から!
【気温】:
【朝】:一炷
朝、ひとしきり活動後、寝落ち。
寒くて眠いのでしょうか。
その後、机仕事。
モニターの明かりで目が覚めました。
ブルーライト効果!
たくさん食べて体重が少し戻りました。
風邪対策は体力強化、食事量増加から!
2014-11-18
【天候】:雨
【気温】:+6 〜 +9 ℃
【午前】:一炷
【夕】:一炷
なにかと落ち着かない。
やることはたくさんあるのですけれど。
お茶をやたらと飲むけれど
眠気は増すばかり。
夜、風邪気味のようなので
白湯を多めに飲んで就寝。
【気温】:+6 〜 +9 ℃
【午前】:一炷
【夕】:一炷
なにかと落ち着かない。
やることはたくさんあるのですけれど。
お茶をやたらと飲むけれど
眠気は増すばかり。
夜、風邪気味のようなので
白湯を多めに飲んで就寝。
2014-11-17
【天候】:雨
【気温】:+3 〜 +11 ℃
柚子をいただいた。
いい香り。
雨のせいか
冬タイヤのせいか
いつと速度感覚が違っている。
単に疲れているだけでしょうか。
原因がわからないことが不安の原因。
柚子湯にでも入れば落ち着くかな。
2014-11-16
【天候】:曇 一時晴れ のち雨
【気温】:+5 〜 +9 ℃
冷え込みが厳しくなる中
曹源寺さま(旧栃尾 荷頃)にて
總持寺貫首猊下による大法要厳修。
『人身得ること難し
仏法遇うことまれなり』
に関してお説きくださいました。
天候はそのときだけ晴れ間で無事終了。
ありがたいことです。
【気温】:+5 〜 +9 ℃
冷え込みが厳しくなる中
曹源寺さま(旧栃尾 荷頃)にて
總持寺貫首猊下による大法要厳修。
『人身得ること難し
仏法遇うことまれなり』
に関してお説きくださいました。
ありがたいことです。
2014-11-15
【天候】:雨
【気温】:+5 〜 +9 ℃
【朝】:一炷
そのとき そのときのことで精一杯。
本日もなんとか無事にお務めできました。
よかった。
時間の経過は人によって
状況によって
過ごし方によって様々。
とても早く短く感じたというお話を伺いました。
自分は毎日毎週毎月とても長く感じる。
ぼんやりと生きているのでしょうか。
そんなことを考えながら
早めの就寝。
【気温】:+5 〜 +9 ℃
【朝】:一炷
そのとき そのときのことで精一杯。
本日もなんとか無事にお務めできました。
よかった。
時間の経過は人によって
状況によって
過ごし方によって様々。
とても早く短く感じたというお話を伺いました。
自分は毎日毎週毎月とても長く感じる。
ぼんやりと生きているのでしょうか。
そんなことを考えながら
早めの就寝。
2014-11-14
【天候】:雨・霰
【気温】:
【夕】:打ち合わせ@曹源寺さま(旧栃尾 荷頃)
あられが降ってきました。
タイヤも換えたし、安心安心。
安心は自分で準備するもの。
安心したら
遅い人たちは待たずに
なすべきことを愉しもう。
そろそろ海に呼ばれる季節。
【気温】:
【夕】:打ち合わせ@曹源寺さま(旧栃尾 荷頃)
あられが降ってきました。
タイヤも換えたし、安心安心。
安心は自分で準備するもの。
安心したら
遅い人たちは待たずに
なすべきことを愉しもう。
そろそろ海に呼ばれる季節。
2014-11-13
【天候】:雨 ときどき霰
【気温】:+6 〜 +11 ℃
【朝】:一炷
【午前】:一炷
タイヤ交換完了で冬待ち。
雲が何重にも湧き上がっています。
木の葉は吹き飛びました。
木々も冬使用。
今週いっぱい冬囲い作業が続きます。
【気温】:+6 〜 +11 ℃
【朝】:一炷
【午前】:一炷
タイヤ交換完了で冬待ち。
雲が何重にも湧き上がっています。
木の葉は吹き飛びました。
木々も冬使用。
今週いっぱい冬囲い作業が続きます。
2014-11-12
円通寺さま 参道 |
【天候】:晴れ のち雨
【気温】:+7 〜 +16 ℃
【午前】:二炷
【午後】:会議@円通寺さま(新潟市江南区)
猫も家の人が亡くなるとストレスを感じるのでしょうか。
ペットも家族、ですかね。
家の人は掃除ばかりしていると言っておられました。
ストレスで掃除しますよね。結果も見えやすいですし。
気持ち解ります。
整理整頓をしよう。
2014-11-08
【天候】:晴れ のち曇
【気温】:+4 〜 +14 ℃
晴れ間のうちに山でのお務め。
陽差しのせいでしょうか、お参りの方もちらほらと。
大事な人との再度の別れ。
この世にいなくなってしまった後、お骨とのお別れ。
冷気で目や鼻がツンとしただけではないのです。
2014-11-07
【天候】:曇 のち晴れ
【気温】:+5 〜 +12 ℃
木々は葉を散らして冬の準備に入っています。
空は塵が少なくなっているように感じられます。
ちょうど撮影中に部活動の中学生が
金毘羅宮の方へと向かって行きました。
階段ダッシュしたら効くでしょうね。
そしてジャージが何十年も同じというのが不思議。
【気温】:+5 〜 +12 ℃
木々は葉を散らして冬の準備に入っています。
空は塵が少なくなっているように感じられます。
ちょうど撮影中に部活動の中学生が
金毘羅宮の方へと向かって行きました。
階段ダッシュしたら効くでしょうね。
そしてジャージが何十年も同じというのが不思議。
2014-11-06
【天候】:晴れ のち曇
【気温】:+8 〜 +20 ℃
【朝】:一炷
【午前】:一炷
晴れ間から一転、厚い雲。
午前中には歩いている人を多く見かけました。
なかにはTシャツとランニングパンツ、薄着の人も。
坊さんも相撲取りと一緒。
気合いと元気を見せるのも務め。
歩けるときには歩かないと。
【気温】:+8 〜 +20 ℃
【朝】:一炷
【午前】:一炷
晴れ間から一転、厚い雲。
午前中には歩いている人を多く見かけました。
なかにはTシャツとランニングパンツ、薄着の人も。
坊さんも相撲取りと一緒。
気合いと元気を見せるのも務め。
歩けるときには歩かないと。
2014-11-04
【天候】:晴れ
【気温】:+6 〜 +15 ℃
キジが庭に来訪。
山は餌が少ないのでしょうか。
夜天には皓々と光る月。
帰りの遅い家族さんを心配して
延々とお話くださったあと、
番犬とのお話も長々と。
犬は家族。
【気温】:+6 〜 +15 ℃
キジが庭に来訪。
山は餌が少ないのでしょうか。
夜天には皓々と光る月。
帰りの遅い家族さんを心配して
延々とお話くださったあと、
番犬とのお話も長々と。
犬は家族。
2014-11-03
【天候】:雨 のち曇
【気温】:+8 〜 +15 ℃
午前中の一瞬の晴れ間に納骨。
素晴らしい好機。
無事に終了。
池の鯉の動きが鈍くなってきています。
法要に参加してくれた子供さんたちには不満?
夕方まで法要。
日暮れが早くなってきています。
【気温】:+8 〜 +15 ℃
午前中の一瞬の晴れ間に納骨。
素晴らしい好機。
無事に終了。
池の鯉の動きが鈍くなってきています。
法要に参加してくれた子供さんたちには不満?
夕方まで法要。
日暮れが早くなってきています。
2014-10-26
登録:
投稿 (Atom)